忙しい。
最近、忙しいしか言ってない気がするな。
粛々とやる事やっていこう。
仕事ではバイヤーをしているのだが、値上げ要請を受ける時がある。
例えば1000円だったものが1200円に値上げになります、といった感じだ。
今日あったのは6000円で過去に何回か買っていた物で、関連した物を過去に2回ほど6000円で見積もりももらっていた。
それがいきなり12000円になるという連絡。アホか?と。
見積もり間違えてました、過去は赤字で何度かやってました、すいません。と言えば、こちらも赤字で売ってもらう気もないから妥当な金額か精査した上で値上げ要請は受けるつもりでいたのだが。
いきなり、材料費だけで12000円なんです、元々何故6000円だったのか経緯はわかりません。という説明。
値上げを受ける気がサーっと消えていった。
この説明で「はい、分かりました」と言うと思ったのかな?
交渉というのは相手の反応を想像しながら進めなければならない。これを言ったら、これをメールしたらどんな反応をしてくるのだろうか?とか。
相手の上が出てくるまで、こじらせてやろう。
ロードバイクは通勤ライド練。
朝、脚がスッカラカンやったから、今日はのんびり帰ろう、と思ったけど、いつものスタートラインに来るまでに脚が意外と回復している事が分かったから、行けるところまで頑張ろうとラップボタンをポチり。
昨日と同じく使う筋肉の使い分けを意識しながら。
結果NP240W。
昨日、全力走した割に今日も意外と出た。
やはりしっかりと考えながら、意識的にペダリングを丁寧にやればそれなりにパワーが出るのだなと感じたところ。
今日は琵琶湖大橋まで行く時間がなかったから、烏丸半島に行くか、そのまま最短距離で帰ろうか悩んだ結果、最短距離で帰る事に。
帰ってストラバ見たらTetsuoさんが烏丸半島を回っていたようだった。行けば良かったなぁ。。。
また気が向いたら行ってみようかな。
震災から10年。
既に振り返りはしたが、色々な人の回想を読んでいると、やはり胸がはち切れそうになるな。
特に家族との別れとかの話は。
春の匂いがする。
琵琶湖湖岸には既に桜が咲いている。この桜はびわこ毎日マラソンに咲く事を想定して植えたらしい。(奥様情報)
今日のストラバには「まな」と書いたが、紗倉まな のことである事に誰か気付いたかな?笑 流石に難題か。
ちなみた動画はまだ見た事ない。
コメント