大人なグループ

先日のブログの内容をkami sukeさんが読んでくれていて、皆にグループライドの改善を提言。

皆の反応は良好。走り方に関する色々な前向きな意見が出た。大人なグループで良かった。

一応、動画は共有。

送信ボタンを押してから「共有しなくても良かったかな」と少し思ったが、まぁ、百聞は一見にしかずやし、俺自身もアカン動きをしているし、動画に写ってるのが誰かというのは、ここではあまり関係ない。グループ走行として改善の機会になればと思う。

さて、昨日は仕事でトラブル対応。

英国から購入していた部品の品質不良。万事休す!と思ったら、同時に日本で開発してきた同じ部品の試作品が出来上がり、品質良好。

この試作品もたまたま今日、完了したもので、まさに奇跡。

トラブった部品は部下の担当。開発中の部品は他の部下に引き継いだから、、、この2人に最後まで任せなければならないとは分かっているのだが、、、任せたら色んな意味で更なるトラブルを引き起こすのが目に見えていて、周りからのお前がやれよ圧力があり、結局自分でやる事に。自分でやってはアカンとは分かっているのだが、、、1秒も無駄に出来ない状況で任せる勇気が無かった。。。

2人ともさっさと帰ったオフィスでせっせと各方面にメールを流す。何とかなりそうだ。

昨日は雨だったのでロードバイクには乗らず筋トレのみ。

ベンチプレス、80kg 10rep 3セットの6日目。
全然身体が慣れない。一応、全力の8割程度の重量のつもりでやっているのだが、まだめちゃくちゃ重量感を感じる。

基本的に10日間で身体が慣れて、2.5kgずつ上げていくのだが、、、あと4日で身体は慣れてくれるのだろうか?

レッグプレスは順調に重量が上がってきているのだが、どうも大体四頭筋に効いているような感覚がない。
普通ならどこかの筋肉が悶絶する位の痛さを感じるのだが、どこの筋肉からもそんな反応が無い。

一体、俺はどこの筋肉を使用してレッグプレスをやっているのだろうか?(笑

サイクリスト観察ちゃんねるさんの動画が好きでYoutubeに挙がる度に観ている。

だから俺の動画も似たようなテイストになっている。ただ、決定的に違うのは、サイクリスト観察ちゃんねるさんは、強者の立場からの視点。俺は、弱者の立場からの視点。

もしかしてP塾を開いている自転車屋の店長?

P塾ってSTRAVAに結構いて、皆、強い。(強い人ばかりが目に留まるのか?)

どんなトレーニングをされているのか分からないが、興味ある。

早く弱者から脱却して、カメラを後ろに付けて後ろの人を撮ってみたいものだ。。。

年がら年中、ダイエットをしているのだが、、、。ちょっと、ダイエットを中止しようかと思っている。

太るというわけではなく、筋力アップに注力しよう。やはり、食事を制限するとパワーが出ない。

食事は制限せず、普通に食べて、筋力をつけていってみようかと思う。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント