今日はモーニングEX練。
朝起きた瞬間に「しまった〜!」という感じ。脚がパンパン。昨晩、ストレッチやってから寝ようと思ったけど、ビールとストロング飲みながら動画編集に熱中してしまい、そのまま寝てしまった。
普段は皮くらいはつまめるのやけど、今朝はパツンパツンで皮もつまめない。これはヤバいかもしれんと思いながらスタート。
少し余裕を持って家を出たけど、外は爆風。全然自転車が前に進まない。。。
これは遅刻してしまう、と思いながら結構な強度で踏まざるをえず、それでも20km/hくらいしか出ず、、、途中、遅刻メール出そうかと思ったけど、頑張ったら集合時間の30秒前に琵琶湖大橋東のローソンに到着。
既に脚を使い切ってしまったか、良いウォームアップやったか、分からないが、脚はパツンパツン。直ぐに爆発してしまいそうだ。
スタート。今回は8名。コースは希望ヶ丘コースだ。
希望ヶ丘までがなかなか怖かった。爆風過ぎて身体が振られる。ホイールは高さが無いから大丈夫。ハンドルカバーも腕に近い距離にあるから比較的大丈夫。でも、この無駄にデカイ身体が受ける風はキツかった。
トレインの後ろにいるのに途中何度か千切れかけながら息も絶え絶え希望ヶ丘クライムスタート地点までたどり着く。
スタート。
序盤からなかなかの強度。
前にはN橋さん。
「前、追いますか?」と。
もう400W超えていて、俺は死にかけてるよ。。。
そんな死にかけの俺を見て、一緒にローテ回して追いかけるのは無理と判断してくれたN橋さんは独走でピューっと行ってくれた。
後はあまり覚えてないので動画編集して観察するか。でもタイム的には自分史上2番目のタイムやったのでまずまず。(自分に大甘)
希望ヶ丘過ぎて、近江台クライム。
途中、信号で皆と離れてしまい、TetsuoさんとN橋さんと3人。何と絶望的なシチュエーション。。。
スタート直後からピューっと飛び出して行ってしまう2人。。。早くも一人旅になってしまったが、それなりに強度たもちつつ終了。
再び希望ヶ丘へ。
2回目の希望ヶ丘。
やるぞ!と気合入れてスタート直後は何とか着いていくも、それ以上に皆のベースが速かった。でも、以前ほど絶望的なほどには離されなくなって来た気がする。
2回目は自己ベスト。皆と比較したらヘッポコだが過去の自分には勝てたので満足。
ともかく400Wを出せる脚になってきている。これは俺の中では大きな成長だと感じる。(自己肯定感高すぎw)
今やってるトレーニングが正しいかどうかは分からないが、とにかく信じてやっていこう。
栗東のファミマまでは、途中で信号で離れたTetsuoさんときんOさんを牽いて走る。そう、こんな俺でも平坦では少しくらい役に立つのだ。
あとちょいで追いつくか?と前方組の背中が見えたところで信号に捕まり終了。
基本、全力で走ってる最中はほとんどパワーメーターを見ないから分からないが、900Wで巡航できていた気がする(確信w)。
今日は風が強くて神経使って辛かったけど、いつも通り楽しかった。(小並感
コメント