【ロードバイク】FTPを上げる為の通勤ライド:20分SST走

01-ライド

昨日は一日中眠かった。
前日の晩に2時まで起きていて、5時起きで朝練をしてはやはりアカンな。

20-30代の頃は3時間睡眠でも翌日に響かなかったけど、40代になって一気に弱くなった。
弱くなったというよりも、目がアカン。目がかすんでしまい、パソコンの文字が見えない。

そんな一日で、通勤ライドの20分SST走もやらずに帰ろうかと思ったけど、外気の冷たさが目を覚ませてくれたので、20分SST走をやって帰った。

【ロードバイク】FTPを上げる為の通勤ライド:20分SST走


昨日もいつも通りの場所からスタートして、まずは琵琶湖の湖岸道路を目指す。

隊長としてはそれほど悪くない感じはするものの、脚は動かない。
前日の20分全力走と朝練の山中越えがダメージとして残っている。

とにかくSST走達成の基準となるNP226Wは死守したいところ。

湖岸道路までNPは226-227W位で進むが、湖岸道路に入るところの信号で一気に落ちた。

10分経過時点でたしかNP223W程度だった気がする。
そのまま226-230W位の強度のまま琵琶湖大橋方面に進む。

呼吸に注意をしながら上げ過ぎず下げ過ぎず。

残り3分の時点でNP223W。おっと、あと3分で3W上げなければならない感じになってしまった。
少しだけ上げ気味で踏む。250-280Wくらい。

それくらいの強度で走らなければ残り3分で3W上がらない。

残り3分はそれなりにシンドく終了。
結果、NP227W。

SST強度は守る事が出来た。

身体は暖かくなったけど、琵琶湖大橋を渡って、湖西側に出たら一気に寒くなった。
明らかに湖東側と湖西側では気温が違うと思うのは俺だけなのだろうか?


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント