金曜日の晩にきんOさんにどてるし朝練に誘われたので、今日はどてるし朝練へ。今年最後の朝練らしい。そうか、12月はロング朝練無かったんや。
今日は途中越え経由でどてるし朝練に参加しようかなと思っていたのだけど、案の定、オフトン峠を越えられず。アイポンが5回くらい「お前、早よ起きろ」と起こしてくれたのだけどことごとく消してしまい、6回目くらいでようやく起きる。
6時20分起床。6時30分には出発したかったのだが、出発までにはまだ家事峠も越えなければならず、出発したのは50分。ちょっと焦りながら走るも、綺麗な朝日が見れたので写真を撮る。こういう景色を見たいからロードバイクに乗っているんだよね、と思いながら、恐らくこれからシンドイ思いを味あわされる朝練に向かう。
7時40分頃にどてるし手前のコンビニに到着。朝ごはんを食べてほっこり。
この時期、コンビニに入ってしまうとアカンね。ほっこりして一気にやる気がなくなってしまう。アカンアカンと思いながら50分ちょい過ぎに出てどてるし到着。
きんOさんがいた。
きんOさんの娘ちゃんと、うちの息子ちゃんは保育園から一緒で、体操教室も公文も一緒だった。きんOさんは、うちの奥様とも知り合いだ。当然、きんOさんの奥様とうちの奥様も知り合いだ。コミュ障の俺だけが抜けている(笑
奇妙な「初めまして」だった(笑
ストラバでは知っていて、きんOさんも俺も通勤ライドがメイン。
冬場はきんOさんは通勤ライドに加えてズイフト。俺は筋トレが追加されている。走っている距離はきんOさんの方が多いが、K坂さんほど絶望的な差ではない。という事で、親近感はあった。
M井さんとkami sukeさんも参加していた。
これは、、、キツい朝練になりそうだ、、、、と、つい数十分前に「綺麗な朝日だな〜。のんびりと綺麗な景色を見ながら走るライドって最高!」と感じていた思いが吹き飛ぶ。
店主現れ、スタート。
のんびりとしたペースでとりあえずいつもの神社へ。
きんOさんも皆もケイデンス高いな〜、、、。俺、そんなケイデンスで脚はクルクル回らないよ。
神社で少し休憩。
きんOさんと、休日に自転車に乗ることについて少し話をする。きんOさんは普段奥様からポイントを稼いでいるので、休日に乗る事に許可をもらっているらしい。
俺は、、、、どれだけやっても「もっとやれ」と言われているとは言えなかった。。。更に「休日に自転車乗っている男は家庭に居場所が無いやつらだ」と罵られている事も言えなかった。。。(笑
さて、花折峠TTスタート。
神社から花折峠の入り口までの坂が一番嫌いで、ここですでに置いていかれていた(泣
花折峠入り口に入るまでに皆が脚を緩めてくれたところでようやく追いつく。
M井さんが「今日は10分で走るから」と言う。
kami sukeさんが「騙されてはアカンですよ」と。
面白い。しかし、、、俺はすでに限界だぞ。
花折TTスタート。
きんOさんはすでに遥か前方を走っている。速いな〜。
序盤ですぐにkami sukeさんに抜かされる。M井さんは宣言通りなのか?前に出てこない。
kami sukeさんはチラチラと後ろを振り返って様子を見てくれている。若干の平坦区間では速度が緩む、俺を待ってくれているのか?ありがたや、、とすぐに後ろに付く。kami sukeさんはペダリングが綺麗だな。上半身がブレない。踏み込んでいるという感じが無い。本人も「回している」と言っていた。そうか、、、俺は100%「踏んでいる」からなぁ。。。その辺の差か、、、なんて思っていたら、2つ目のストレート区間で千切れ侍。。。
無理だよ。。。脚が、、、動かない。踏んでも踏んでも215W程度しかでねぇよ。。。(泣
俺は長男だ、長男でもこの脚の痛さは我慢できないぞ!!!!
Cannondeleに乗っていたkinoko pipiさんに抜かれ、M井さんにも抜かれる。あれ、、、?10分で登るのでは?
抜かれて緊張の糸が切れる、、、、数十秒脚を緩めたら何故か回復。
前とはそれほど差が付いていない。
とりあえず、M井さんを捉えて抜く。
すぐに抜かされる。。。もうダメぽ。。。。だけどまだ2m先くらいにいるので、ラストスパートで抜けるかもしれない、フルもがきでなんとか抜く。
後ろでM井さんが「ファイト〜!!」と掛け声を投げてくれる。背中を押された気分だが、まだそんな大声だせるんんだ。。。すげぇな。俺なんて「ヒ〜ひ〜HI〜」って感じなのに。
ゴール。
ベストから20秒遅れ、う〜ん。まぁ、そんなもんでしょう。
下って、いつもの通勤コースへ。
少し休んで再スタート。皆がちょっともたついている隙に、いきなり逃げをかます俺(笑
今日は全く良いところ無しなので、少しでも爪痕を残そうと前に出る。
セコい、セコ過ぎる(笑
伊香立小学校?を過ぎたあたりで案の定、脚が売り切れ完売。一気に緩んだ隙にM井列車に抜かれる。なんとか後ろに付いて乗車するも、伊香立の坂で千切れ侍。
皆のペダリングを見ていると面白い。
きんOさんはめちゃくちゃ高ケイデンス。俺、平坦で一番ギア軽くしてもあんなに脚回らないよ、というケイデンスで登っていく。
M井さんはトルクがかかった感じ。力強い。
kami sukeさんはスルスル〜って感じ。ツールドおきなわで上位を狙っているというYOSHY HOLLYさんみたいなペダリング(一度しかご一緒した事ないけど)
皆、体幹が強いのか上半身ブレないな〜。体幹トレーニングをしっかり頑張ろう。
コンビニで最後の休憩。
M山さんとかの話を聞くのが面白い。グループライドは強度高く乗るばかりではなく、こういった瞬間が楽しい。
今日もなんか不甲斐ない結果となりましたが、出し切ったので良いという事にしましょう。それにしても、千切れたとはいえ、ここまで付いて行けるようになったのは通勤ライドでのトレーニングのおかげでしょう。
エンデュランスが得意な俺だけど、たまにはTTで身体にがっつりと刺激を入れるのは良いことだな。
きんOさんがK坂さんとのライドをしたいという事だったので、GO PROかOSMO Actionを買ったら企画しようかな。坂に入ったら2人が映像に映るのは30秒ほどだろうけど(笑
筋トレ
帰って家庭の仕事を一通り終えて時間があったので、ジムには行っておいた。
コメント