今日はThe Peaks Round5 蓼科でした。かなり不安でしたが完走する事が出来ました。
という事で、これまでの経緯を書きます。
The PEAKS Round5 蓼科
The PEAKSとの出会い
去年、フェイスブックを見ていたら、おもむろにヒルクライムイベントの投稿が現れた。
これまで菰野ヒルクライムや伊吹山ヒルクライムや、富士国際などのレースに参加してきたけど、いまいちヒルクライマーと名乗れるほどの成績が出ず、レース系はアカンな、と思っていたところに、The PEAKSを見つけた。
公式ページを見たら、獲得標高5000m超えというパワーワードが。笑
一気に興味を惹かれた。
The PEAKSの紹介ビデオ
YouTubeの紹介映像で更にやる気になる。
ヒルクライム界のラーメン二郎。笑
こういうコメント好き。
「20年頃、あなたはやった事より、やらなかった事に失望するだろう」
魂揺さぶられた。
昨年のThe PEAKS
去年のThe PEAKSは蓼科と熱海の両方に申し込んだ。でも、両方とも台風で中止。失意のまま終了。
蓼科の時は、現地にいたら晴れてきたからT野くんとH本さんと少し走った。両名のハイスピードについて行こうとしたせいで、いきなりオールアウトしてしまい、かなり辛かった。
ビビり過ぎて荷物もめちゃくちゃ多く持って行き過ぎてしまい、装備もアカンかった。
ペース配分、装備共にアカンという事が分かったので、それなりに収穫はあった。
今年のThe PEAKS
去年は両方とも中止になり、参加費が全て水に流れてしまった。The PEAKSへの情熱は冷め気味になった。
今年は菰野と伊吹山は参加して、その後のイベントの申し込みはしていなかった。
それでも、3月末からはほぼ毎日乗っていて「次の目標」を考えていた。そこでまた、The PEAKSが頭に浮かび、再び参加する事を決意した。
コメント