ここ最近、筋トレをかなり頑張っていて、ロードバイクには関係ないけどカッコいいという理由だけで大胸筋を育てている。
お陰で、だいぶ大胸筋は育ってきた。見た目もそれなりに良くなってきたが、不都合が出てきた。
胸バンドで計測する心拍計が、ずれ落ち易くなってきた。ズレ落ちない様にバンドをキツくすると苦しすぎる。
極め付けは何となく心拍をしっかり取らなくなってきた。大胸筋が付いてきたからとは思わないが、胸バンドの心拍計に嫌気がさしていた。
何か良いものが無いかな〜と探してみた。ガーミンからも出ていて「お?これええやん」と思って説明見たら、胸バンドでの心拍計を別途付けなければならなかったり、危うくトラップに引っかかりそうになった。笑
ともかく、腕時計タイプの心拍計が欲しかった。でも、ロードバイクに乗っている時にいちいち心拍確認する為に腕時計を見るわけにはいかない。
という事で、ガーミンエッジと連携出来て、且つANT+でZWIFTも出来るやつを探してみた。
結構すぐに見つかった。
MIOのFUSEという心拍計。
アマゾンのインプレを見てもそこまで良くも悪くもなかったから買ってみた。
開封の儀。
うん、チープではないな。
これで充電するらしい。
こんな感じ。結構しっかりとマグネットがくっ付いて持ち上げても落ちない。
早速、ガーミンエッジ510Jと連携。しっかりと連携してる。
まず、FUSEで心拍モードにして、そこからガーミンエッジでペアリングするだけ。一度ペアリングすれば、次から自動で連携してくれる。
早速、どてるし朝練で使ってみた。
ん?なんか変な感じ。心拍が90になったり150になつたり、しっかり取ってくれない。。。これは失敗したかな?と思ったけど、付ける場所が間違えていた。
ここでは無く、
ここ。結構上の方に付けなければいけないらしい、
特に気にはならないから良いのだけどね。
今朝の朝練で再チャレンジしてみたらしっかり取ってくれた。俺の超高速ビート185bpmも正確に。
これは買って正解やったと思う。満足やけど、欲を言えば、もう少し薄かったらな〜。後は、夏になって腕に何か付けているという事が嫌にならないかというのが心配。夏にまたインプレしてみます。
コメント