昨日は東京の展示会に行ってきたのだが、帰りは仲悪と思われていた後輩と部下と居酒屋で飲んだら、仲直りしていて良かった。
その後、後輩と話をしたら、そもそも喧嘩もしてないし、課が分かれたから話す機会が少なくなっただけで、嫌いになったわけでは無い、と。
まぁ、嫌われている、好かれている、と感じるのは人それぞれやし難しいものだな。
俺なんて、仕事中はほとんど話さないし、違う課の人なんて、ここ数年話していない人もいるし、初めて話したのが「今日で最終日です、これまでありがとうございました」なんて事もある。笑
仕事でもプライベートでもほとんど関わりの無い、違う課の人と無駄話をするというのはなかなか難しいものだ。そもそも無駄話する時間的、精神的余裕も無いのだけどね。
ちなみに、その後輩は「変わった奴」だが、俺の中では評価は高い。それは、そいつに行動力があるから。
入ってきた時は、かなり変わった奴やな〜と思っていたが、とある仕事を一緒にやってみたら、意外とマトモやった。話をしていても意外とマトモやった。
あとは成長するかしないかは、しっかりと仕事のやり方を教えるパイセンがいるかどうか、やと思うな。
隣の課で見守っておこう。
最近、瞼の痙攣が酷い。
瞼の痙攣はストレスからくるものだと言うのが定説ではあるが、俺のコレもストレスからくるものなのか?
仕事が思う通りに進まない、というストレスは確かにある。それがストレスの要因になっているのだろうか。。。
昨日は飲んで帰ってきたから、ロードバイク練は無し。
コメント