日曜日はおにゅう峠へ行く事に。
以前、一回行こうとして途中で倒木が道を塞いでいてあきらめた事はある。リベンジライド。
ゆっくり走ってダイエットライド。
朝は5時に出発するつもりやったけど、コタツから出ることが出来ず。このまま出れないと思ったけど、6時少し過ぎに出発。
湖東沿いを走るも、脚が重い。
どうにも良いケイデンスで回し続けると、腸腰筋が痛くなってくる。これも、体重が重いせいか。。。
朝焼け。早起きして良かったと思える瞬間。
琵琶湖博物館を通り過ぎる。
この風車なくなるって本当か?
琵琶湖大橋着いて、コンビニ入って朝食。
どてるし朝練メンバーのN田さんと偶然会った。マイアミのシクロクロスを観戦しに行くらしい。そういえば、やたらと車輪行が多かったな。
琵琶湖大橋過ぎてから、ピンクのRaphaのウェストポーチ?シャツ?を着ているチャリダーが走っていて、一眼レフカメラを斜めに担いでいたから、もしかしてこの人もおにゅう峠に行くのかもしれないな、なんて思いながらしばらく後ろについて走っていた。
ジャケットを着て走っていたから途中でめちゃ暑くなって、脱いだタイミングでだいぶ離されたけど、花折峠で追いついた。
あまり速いペースでも無かったから、追い抜いて先行。
花折峠のトンネルを過ぎたあたりで、写真を撮る。なかなかの秋の様相。
花折峠を福井側に下って、しばらくしたら葛川小中学校。
そういえば、うちの息子ちゃんがもうじきキャンプに来る予定やったな、と思いながら、綺麗な紅葉があったので写真撮影。
ピンクRapha氏が後ろから追い抜いてきて、しばらく後ろを走っていたら、おにゅう峠への道に入っていった。これは、確実におにゅう峠やと思って、同じ道に入っていく。
景色がめちゃくちゃ綺麗。川もすごく澄んでいた。来年の夏は泳ぎに来ても良いかもしれないなと思ったほど。
そこから先は、おにゅう峠の頂上までピンクRapha氏とほぼ同じくらいのペースで登る。
ピンクRapha氏もかなり体型が良い感じで、推定70kg以上はありそうな感じ。脚を見たら、めちゃくちゃごっつい。
そんなにペースは速くないのだけど、淡々と一定のペースで登る感じ。
最後は、俺の脚が垂れて、遅れたけどほぼ同じペースで頂上に到着。景色は最高。雲海でも有名なおにゅう峠やけど、雲海を見る為には、夜明け前には到着しておかなければ、たぶん間に合わない。ロードバイクでは、途中の森林が怖いだろうなと思う。
滋賀最果ての地と言われるだけあって、結構な峠やった。
こんな峠が家の近くにあれば最高だろうなと思う。昨日の17時から通行止めになるらしいから、最後の最後で登れてよかった。
ストラバ見たら、フォローしている人たちも結構登っていた様だった(笑
コメント