今日は、どてるしの朝ぽたに参加。もともと途中越え経由でどてるしまで行こうと思っていたのだけど、朝寝坊。6時に起床。途中越えするには5時30分には出発しなければならないのに、完全に寝坊。仕方ないから、湖東を湖岸道路で行くことにした。
この時期、着ていく服に悩む。寒がりやから、基本的には厚着。でも厚着過ぎると途中で地獄を見る。先週がそうだった。
でも、結局サウナスーツも着込んで出発。走り始めはまだ寒い。サウナスーツ正解。
風も弱くて良い天気。最高。
順調に進んで、琵琶湖博物館に到着。風車が無くなっている。。。。撤去するとは聞いていたが、結構早く無くなるものなんだね。琵琶湖大橋の観覧車もなくなり、滋賀のシンボル的なものがどんどんと無くなっていくから寂しいものだな。
あまりペースをあげすぎずに行こうと思ったけど、不思議にペースは上がっていく。ロードバイクに乗るとゆっくり走れないんだな。良くわからないけど。(笑
30km/h巡航でどてるし手前のコンビニまで。コンビニでまんじゅう食べてトイレ休憩して、どてるしへ。
7時55分頃に到着。今日は10人位集まっていた。春になると結構人数が多くなるのだね。
ポタリング開始。俺の中のポタリングのイメージは重たいギアで低いケイデンスで優雅にのんびりした雰囲気で走る感じ。でも、皆結構なハイケイデンス。まぁ、乗り方なんて人それぞれだからどうでも良いのだけどね。ポタリングは楽しく走れれば。
重いギアで低ケイデンスで走ると、ペダリングを意識できるから良い。今日の朝ぽたはペダリングを意識しながら走った。何が正解なのか良く分からないけど。(笑
大津港辺りのコンビニで休憩。
そこから少し走ったところで離脱。なかなか清々しくて気持ち良い朝ぽたやった。
コメント