今季のイベントはPEAKSの中止をもってあっけなく終了。
結局、色々と申込みはしたものの、参加できたのは菰野ヒルクライムチャレンジと、伊吹山ヒルクライムのみか、、、散財してしまったものだ。でも、申し込み時点でイベント前日まで海外出張に行っているなんて事は予測できないし、申し込みして目標があるからこそ毎日の練習が頑張れるというのもあるから、すべてが無駄ではなかったと思いたい。
来季は何を目指そうか、、、とりあえず菰野と伊吹山は毎年恒例であり、自分の成長度合いを測るパロメーターの一つになっているから参加したいと思っている。
PEAKSは、、、どうしようかな。今年はヒルクライム中心にやってきたけど、来季はどうしようか悩みどころ。論グライド中心にしようか。でも、ロングライド中心にやっていこうと思っても、特にブルべに参加したいとは思っていない。でも、キャノンボールは挑戦したいかなとひそかに思っている。
今のところ、ビワイチ1周でヒーコラ言っている貧脚やから、まだまだ先は長いと思うが。
先週の日曜日と月曜日にビワイチを連続でやって、退屈だけど意外とビワイチって午前中で完走できるものであることが分かったのと、意外と脚にクル事も分かった。LSDと言える負荷なのか分からないけど、ロングライドも結構効果はあるのかな、と感じている。
しばらく、ビワイチを土日でやって、時々ヒルクライムをやるくらいの感じでいってみようかな。
それにしても、38歳のバルベルデが世界選手権を獲った。これは、39歳の俺にとってはかなり胸熱な展開だ。MotoGPでもロッシが未だ現役でトップクラスのパフォーマンスを発揮していたりするし、正しく練習を積めばまだまだ伸びしろが残っているのかもしれない。
とりあえず、体重調整は一旦休止して、来季に向けた筋トレ再開して体力づくりをやっていこうかと思う。
ロードバイクの時期ですね。プチ旅行で色々な場所を走りたいですね。
===楽天ポイントを持っている人は必見!!===
★補給食
POWER BAR ENERGIZE / POWER GEL / shotz ENERGY GEL / HONEY Stinger ORGANIC / ENERGY GEL
===プロテイン===
DNSホエイ / ファインラボ・ホエイ / ケンタイ・ホエイ / ザバス・ホエイ / ザバス・ウェイトダウン / DNSスーパーストイック / ウィダー・ウェイトダウン
コメント