ローラー台をしていて、やたらとキュイキュイと不快な音がする。
使っているローラー台は固定式でGIANT CYCLOTRON FLUID ST。フルード式で踏めば踏むほど負荷が高くなるというドSタイプ。1000W以上に対応するらしい。🤪
一時、結構人気で全然買う事が出来なかった。(今ではどうだろう?)
ローラーが回る音自体はかなり静かな方やと思う。(他と比較した事ないけど)でも、タイヤとローラーの間からキュイキュイと擦れる不快な音がするようになった。
タイヤとローラーの接地圧力の関係かな?と思って、圧力を強くすると若干改善するものの、すぐにまた発生する。
う〜ん、と考えても分からない。
一度、ローラー台に使用するデローザちゃんで外を走る事があって、それからローラー台に再設置してやってみたら、音がしない。
しばらくしたらまた鳴る。
タイヤをまじまじと見たら、タイヤの表面に薄っすらと膜が張っている。多分、ローラーが若干削れて、その削れカスがタイヤに付着しているものだと思う。多分。
とにかく、タイヤの表面に何か皮膜が付いている感じ。
試しに、それを目の荒い紙ヤスリで除いてみた。
これをしたら、音が消えた。原因はタイヤに付いた訳わからん皮膜。という事が分かった。
固定式ローラー台を使っていて、タイヤとローラーの間からキュイキュイと不快な音が鳴っている人は、是非お試しアレ。
昨晩のローラー台練は30分。
平均130-140Wの間で。Amazonビデオでコードギアス興道を観ながら。
ちょっと疲れてるかな。
コメント