皆、何かをやる時、モチベーションを高めるためのやる気スイッチというものを持っているだろう。
俺の場合は、ロッキーのトレーニング映像であったり、ロッキーの音楽になる。
高校時代に本格的にスポーツをやっていた時は、毎晩ロッキー4のトレーニング場面のビデオを観ていた。寝る時はロッキーのテーマを聴きながら寝たり、練習前にも聴いていた。
やる気が無かった訳では無いが、それほどやらなければ精神から潰れていっただろう。
今でもロッキーのテーマは俺にとって、アドレナリンが湧き出るスイッチになっている。
スポーツの世界選手権とか観ていると、どの選手も試合前に音楽を聴いているのが分かる。皆、何かしらのやる気スイッチを持っているのだろう。
という事で、昨晩は息子ちゃんの塾のお迎えに行って、帰ってからロッキーのトレーニング映像をYouTubeで少し観てから、ローラー台練。最近、30分以上ローラー台するのが億劫だから、30分以上やる事を目標に。(何て低い目標。笑)
本当は外で実走したかったけど、あまりの風の強さに心が折れた。
Amazonビデオでルルーシュ観ながら55分。2回目だが、なかなか面白い。
夜練もどこかのタイミングで実走に切り替えたいな〜。
コメント